小鼻を小さくする方法

鼻の整形でいらっしゃる患者さまの「小さくスッとした鼻にしたい」というご要望の中には、通常、「鼻翼(小鼻)」も含まれます。「鼻尖(鼻先)」「鼻背(鼻筋)」のバランスを考えて、理想のラインができた後、次に残されているのが「小鼻」です。
この小鼻の面積・厚み・位置を調節することが「美しい鼻」の仕上がりにつながります。

1.面積を少なくする

小鼻を小さくするには、その大きさ=面積を少なくする方法があります。
小鼻の面積を少なくするというのは、斜め横から見たときの小鼻の面積を減らすということです。
横幅の減少には「鼻翼縮小術(外側)」が、縦幅の減少には鼻孔縁切除(八事石坂クリニックでは「鼻孔縁形成術」といいます)が必要です。つまり、皮膚を切り取る手術を行って面積を狭める手術を行います。

2.小鼻の厚みを減らす

「鼻孔縁形成術」では、例えば厚みのあるパンの中身を抜くように、小鼻の皮膚を2~3mm程度の三日月状に中抜きすることもできます(下図参照)。
そうすることで小鼻の厚みを減らし、すっきりと軽く小さく見えるようになります。

3.位置を変える

「鼻孔縁形成術」によって小鼻の厚みを減少することができるとご説明しましたが、これに「鼻翼縮小術(外側)」を組み合わせることで、小鼻全体の位置を上方に引き上げることもできます。

小鼻を小さくする整形(鼻翼縮小術)の術式について

「横や上下に広がって大きい」「外に張り出している」といった、小鼻のお悩みに適応する手術が「鼻翼縮小術」です。
美しい小鼻の幅は、だいたい両方の目頭の間の距離と同じだとバランスがいいといわれています。術式には、以下の内側切除と外側切除の2通りがあります。

内側切除の場合

「鼻翼縮小術(内側)」は、小鼻の付け根のほうが広がっている方に適しています。
術式は、鼻の穴の内部(鼻孔底)の余分な皮膚組織を切除して縫合するというものです。
「鼻翼縮小術(内側)」では、術後に後戻りするリスクがあります。これを防止するために、皮下茎皮弁をつくって中央で縫合し、ベルトのように締める行程を行う場合もあります。

外側手術の場合

「鼻翼縮小術(外側)」は、小鼻の付け根より鼻翼が張り出している人に適しています。
こちらは小鼻の外側部分の皮膚を切除して小鼻を小さくする術式です。

小鼻そのものが小さくなりますので効果的ですが、内側切除と比べて傷跡が目立ちやすいというデメリットも存在します。
なるべく傷跡が目立たないように小鼻の付け根に沿って縫合しますが、鼻翼には皮脂腺が多く、縫合ラインが皮脂腺をまたいでしまうと傷跡がやや目立つ傾向があります。
これを予防する手段として、特殊な縫合をしてかつ丁寧にし早めに抜糸することで対処しています。

小鼻を小さくする整形の症例紹介

鼻整形の症例一覧はこちら

小鼻を小さくする整形のリスク・副作用

十分な安全対策と細心の注意を払い手術を行っておりますが、手術をご希望の方はリスクについてもご理解の上ご検討ください。
小鼻を小さくする整形(鼻翼縮小術)は、傷の赤み、不整、鼻の穴が横に広がって見える、小鼻の付け根があがって見えるなどの可能性がございます。
手術後の検診も行っておりますので、気になる点がございましたらご相談ください。