
たれ目形成(下眼瞼下制術)とは
八事石坂クリニックのたれ目形成では、下眼瞼下制術という施術により、下まぶたの真ん中あたりから目尻にかけてのラインを下げることで、たれ目を形成します。
「最近流行のたれ目にしたい」「自然なアーモンドアイになりたい」という方におすすめです。

実はこのたれ目形成(下眼瞼下制術)は、患者さまにとってもドクターにとっても上級者向けです。
患者さまに対しては、効果が非常に微妙な施術なので、目を大きくする他の施術を受けた後にさらに付け加えるものと考えたほうがいいでしょう。
美容外科として考えても、下まぶたの施術・症例を何度も経験して、かつ解剖を熟知しているドクターでないと正しい施術をすることはできません。
下眼瞼(下まぶた)の動きについて
目を閉じたり開いたりする時、動いているのはほとんどが上まぶたです。
動物ではまぶたの開閉には下まぶたの動きも見られるのですが、ヒトではこの動きは進化の途中で退化したと考えられます。
解剖学的には下まぶたは上まぶたと全く同じになっています(ミラーイメージ)。
上まぶたを上にあげる筋肉があると同じように下まぶたを下にさげる筋肉がありますが、退化しているので動きはありません。
しかしよく観察すると、下まぶたもほんのわずかですが動いています。その動きは眼を開くときに下まぶたが目尻側の上のほうに引っ張られるような動きです。
これは下まぶたが自ら動いているというよりも、上まぶたの動きにしたがって動く「受動的」なものと考えられます。
したがってこの「受動的な」動きの大きい人は目を大きく開くと下まぶたも上に動いてしまい、大きく目をあける、という点では損をしてしまいます。
たれ目形成(下眼瞼下制術)の術式について
下眼瞼下制術は、上で解説した動きを抑えるような術式、と考えるのが理解しやすいと思います。

軽度のたれ目にする場合は通常、結膜側を切開して手術をするため傷跡は全くわかりません。
結膜を切開した後、上まぶたの挙筋・挙筋腱膜にあたるCPF(capsulopalpebral fasicia)を短縮することで下まぶたの位置をさげます。
さらにたれ目効果を確実にしたい場合は、皮膚側も切開します。こちらも術後の傷跡はそれほど目立ちません。
下眼瞼下制術の流れとしては、まず図1のように経結膜でCPFを露出させます。
続いて図2のようにCPFに糸をかけ、図3のように糸のもう一方の端を瞼板にかけます。
そして図4のとおり、その糸を絞ることで下まぶたが下がっていきます。

たれ目形成(下眼瞼下制術)をご検討の方へ
総院長からのメッセージ
他院で一度たれ目形成に失敗したり満足できなかった場合、下眼瞼下制術に加えて目尻切開の修正を併用する方法があります。
下眼瞼下制術は理解するのが難しく、実際解剖学的に正しく手術をするのも非常に難しい手術です。
当院では、二重や目元整形のそれぞれの手術法の長所・短所と、患者さまの希望する仕上がりや体質などを総合的に判断し、お一人おひとりに合わせた施術をご提案いたします。

二重整形・目元整形の施術料金
大口総院長ご指名施術についてはカウンセリング後に別途お見積りになります
埋没法 | ¥88,000 |
+埋没法 1針追加毎 | ¥33,000 |
+脱脂(眼窩脂肪)追加 | ¥110,000 |
埋没法抜去術(当院) 1針 | ¥33,000 |
埋没法抜去術(他院) 1針 | ¥55,000 |
全切開法(挙筋腱膜固定) | ¥440,000 |
眼瞼下垂(腱膜前転固定) | ¥550,000 |
眼瞼下垂(筋膜移植術) | ¥660,000 |
上眼瞼リフト | ¥330,000 |
上眼瞼隔膜前脂肪切除 | ¥330,000 |
上眼瞼脂肪注入 | ¥220,000 |
下眼瞼切開術 | ¥495,000 |
下眼瞼脱脂術(結膜側) | ¥275,000 |
目頭切開術 | ¥275,000 |
もうこひだ形成術(目頭切開修正) | ¥440,000 |
目尻切開術 | ¥220,000 |
下眼瞼下制術 | ¥495,000 |
下眼瞼下制術(皮膚切開あり) | ¥550,000 |
税込金額
たれ目形成(下眼瞼下制術)のリスク・副作用
十分な安全対策と細心の注意を払い手術を行っておりますが、手術をご希望の方はリスクについてもご理解の上ご検討ください。
たれ目形成(下眼瞼下制術)は、だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・アナフィラキシーショック・呼吸困難、目がゴロゴロする、下がり方に左右差があると感じる、希望の下げ幅と異なると感じる、目が乾燥する、逆さまつ毛、違和感を感じるなどを生じることがあります。
手術後の検診も行っておりますので、気になる点がございましたらご相談ください。