夏に医療脱毛は受けても大丈夫なの?

こんにちは😸🤍

紫外線も強くなり、日焼けが気になる季節になってきましたね😁☀

夏に向けて脱毛をしている方も多いかと思います!

日焼けしてしまった・日焼けする予定がある方の注意点と安全面をまとめてみました!

気になる方はぜひ読んで参考にしてください😌

【夏の医療脱毛での全体的な注意点】


• 日焼け厳禁:脱毛前後は日焼けを避けて下さい。日焼けした肌は炎症リスクが高まり、施術できない場合もあります✖
• 保湿を徹底:乾燥肌はレーザーの熱ダメージを受けやすくなるため、脱毛前後の保湿ケアが重要ポイント◉
• 紫外線対策:顔や腕、脚など露出部は特に日焼け止めをしっかり使用してください👌
• 施術後の入浴制限:当日はシャワーのみ。湯船やサウナは避け、汗をかきすぎないようにお願いしております。

【部位別の注意点と安全面】

■ 顔(特に口周り・頬)
• 注意点:化粧品や日焼け止めを施術前にきちんと落とすのも大事です◉
• 安全面:皮膚が薄いため、出力設定に注意。赤みや乾燥が出やすいため、冷却と保湿を入念に🤗

■ ワキ
• 注意点:比較的痛みが少なく効果が出やすい部位。制汗剤の使用は当日は避ける✖
• 安全面:ジェントルマックスプロの冷却ガスで十分な肌保護が可能です✨

■ 腕・脚
• 注意点:夏場は日焼けしやすいため、前後1~2週間は徹底したUVケアが必須💦
• 安全面:皮膚が広く熱がこもりやすいため、施術後の冷却が重要◉

■ VIO(デリケートゾーン)
• 注意点:痛みを感じやすく、照射中に熱さや刺激が強く出やすい部位。生理中は施術ができないです💦
• 安全面:粘膜への照射は行わず、火傷リスクを下げるため熟練スタッフによる施術が望ましいです!

■ 背中・うなじ
• 注意点:皮脂や汗による毛嚢炎が起きやすいので、施術後は清潔を保つのも大事です♪
• 安全面:自己処理が難しい部位のため、剃り残しによるやけどや痛みがでやすいのでしっかり剃ることが必要です。

【まとめ】

夏の医療脱毛は、紫外線対策・保湿・衛生管理がとても重要です。ジェントルマックスプロは高性能な冷却システムを備えており、安全性も高いですが、夏特有のリスクを避けるには、施術前後の自己ケアとクリニックの指導をしっかり守ることが大切です✨


医療脱毛を受けるには、日焼けした部分の炎症が完全に引き、肌の赤みや熱感がない状態であることが前提です。

目安としては:
• 軽度の日焼け:1〜2週間後
• 中〜重度の日焼け:3〜4週間以上

※判断が難しい場合は、必ずクリニックに相談し、肌の状態を診てもらってくださいね🥰


八事石坂クリニック

八事院:052-861-1929 (美容皮膚科・美容外科)

東京院:03-6384-5805(美容外科)

定休日:日曜日

八事石坂クリニック 八事院

WEB予約は、初診の方も再診の方もご利用可能です

LINEからでもご予約可能です