美容外科の真髄

美容外科にはいろいろな他科から転科されて活躍されているドクターがいます。

外科、整形外科、麻酔科、皮膚科などはもちろん、昨日まで内科を専攻されていたドクターまで美容外科医として活躍されています。

逆に美容外科といえば形成外科出身が本筋のように思われていますが、必ずしも形成外科出身の先生だから美容外科医として優秀とは限らないような気がします。

なぜなら、形成外科出身のドクターに手術してもらった患者さんの修正も結構あるからです。

むしろそういったドクターの手術後のほうが、結構ディープなところまで手術の手が伸びていて、とても修正が難しかったりします。

そういう私も形成外科出身で偉そうなことをいえないのですが、日頃から心掛けているのは美容外科の手術と形成外科の手術のちがいを忘れないようにしていることです。

美容外科の手術そのものは手技的にはそれほど難しいものはありません、なかには1日で習得できる手術もあります。

しかし、だからといって美容外科そのものが簡単ということにはなりません。

私が考える美容外科医療とは、突き詰めていくとそれぞれの患者さんの「心」が、美容外科手術を受けることで・・ぐっとくる(ちょっと言葉で表現がむずかしいです・・)、そういったことを手術で実現する、そう思っています。

そのためには美容外科医としてできるだけたくさんの種類の「結果を出せる手術」ができる必要はありますがそれだけでは足りません。

それ以上に必要な患者さんの「心」の問題とはなにか、それをいつも追求して忘れない姿勢こそ優秀な美容外科医としての資質だと考えます。

その答えはおそらく一生かけても結論が出ないほど美容外科は奥が深く、興味が尽きない、面白い科なのだと思っています。