下眼瞼下制術~新しい試み

最近は鼻の記事が多くなってしまったので久しぶりに瞼の話題を少し書いていきます。

瞼の手術で比較的難しい手術の中に「下眼瞼下制術」という手術があることは過去に何回か書いてきました。

まずは粘膜側を十分下げて、その術後の戻りがないことを確認してから皮膚切除という順番で手術を行うことも書いてきました。

この最初の手術である粘膜側を下げる手術について、キーポイントとなるのがCPF(Capsulopalpebral fascia)です。

もう一つ忘れてはならないのが、下眼瞼の瞼板です。

この瞼板をCPFに縫合固定することで、下眼瞼を下げることができます。

しかし、下眼瞼の瞼板は上眼瞼に比べて少し小さいのでCPF同様なかなか同定しずらいものです。

ようするに下眼瞼下制術の難しいところは、同定がむずかしい二つの組織(CPFと下眼瞼瞼板)を縫合固定しなければならないところにあるといえます。

術後の戻りが多いといわれているこの手術ですが、その原因もおそらくこの二つのうちのどちらか、もしくは両方とも正しく同定・縫合固定されていないことが原因なのではないかと思っています。

そんな状況の中で、これらを簡単に早く見つけて確実に縫合固定できる方法はないものかと工夫してきた結果、やっとその方法を確立できました。

その詳細を次号以降で書いていきます。