鼻尖縮小術 その4
鼻尖縮小術は、鼻の手術の中でもっとも重要な手術の一つですが、最も難しい手術でもあります。
鼻全体を見た場合、鼻先よりも少し上(医学的には頭側)の部分が大きく丸いといわゆる「団子鼻」に見えます。
鼻翼軟骨を寄せて細く見えるようにするのが一般的に行われている「鼻尖縮小術」ですが、この手術をうけたあと修正手術を希望される患者さんが多いのです。
その理由は、術前術後に変化がない、のほかに、横から見るとさらにまるくなった、つまんだような鼻にみえるようになった、鼻が上を向いてしまった、などです。
その修正術をする際に最も気を付けるようにしているのは、鼻尖縮小術の意味を患者さんに再確認していただくことです。
上記の手術(巷の鼻尖縮小術)をうけたあと、なるほど鼻先は細くなっています(正面から見て)。
それで満足されない、ということは、患者さんの希望が本当は鼻先を直接細くすることではないかもしれないのではないか、と考えています。
鼻先を直接的に細くするのではなく、鼻先以外の部分で目立つものをなくして、その結果鼻先がとがって見えるようにする、というのが正解なのではないかと考えるようにしています。
そうすることで「とってつけたような鼻先」にならずに自然に鼻先をすっきりすることができます。
それまで目立っていた鼻先のちょっと上の部分を目立たないようにすることで、逆に鼻先を自然に目立つようにする、と考えると鼻尖縮小術の意味が納得できるようになると思います。
それと同じようにもう少し上のいわゆる「鼻背」と呼ばれる部分を目立たなくすることでさらに「鼻先」がすっきりと目立つようになるとも考えられます。
この部分の手術は巷では高くする手術、いわゆる「隆鼻術」が主流になりますが、そうするとここが目立つ結果になり逆に鼻先が物足りなく感じることがしばしばです。
このように考えると「目立たないけどきれいな鼻」を実現するためには何の手術が必要か・・・という疑問の答えが自然に見つかります。