2020年10月6日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 これからの美容外科医へ 下眼瞼手術その2 瞼の手術の中で最も難しいといわれている「下眼瞼下制術」の続きです。 この手術は術直後は下がっても後戻りの可能性がありますから 術者は・・・ 術直後は一過性に下げることができたとしても、術後の後戻りに関して1か月~3か月ほ […]
2020年10月5日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 これからの美容外科医へ 下眼瞼手術その1 下瞼の手術は、上瞼に比べて難しい手術が多いと感じます。 たるみ関係の手術を除いた下眼瞼手術の中で需要が大きいのが「下眼瞼下制術」「グラマラスライン」と言われているものです。 下眼瞼の外眼角寄りの瞼縁レベルを少しさげて、き […]
2020年9月27日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 これからの美容外科医へ 輪郭手術その4 前額形成は小顔戦略の中で重要な手段の一つです。 女性の場合、丸いおでこはかわいらしさの象徴にもなります。 また鼻をこじんまりと見せるにも重要なポイントになります。 ただし、何でもかんでも丸く前に出ていればいいというもので […]
2020年9月26日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 これからの美容外科医へ 輪郭手術その3 前回は脂肪注入による前額形成術について書きました。 今回は何らかの理由で脂肪注入できない場合の前額形成です。 生体親和性から考えるとハイドロキシアパタイト(HA)による前額形成が適応になります。 確かにHAによる骨形成は […]
2020年9月25日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 これからの美容外科医へ 輪郭手術その2 輪郭手術で大事なのは(輪郭に限らずですね)術後のイメージを明確に持つことです。 輪郭において大事なポイントを挙げるなら「小顔に見える輪郭」と「スムースな輪郭ライン」です。 小顔に見えるようにするには、できるだけボリューム […]
2020年9月24日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 これからの美容外科医へ 輪郭手術その1 顔の輪郭手術について 輪郭手術を考えるには、まずどんな輪郭になると患者さんの満足につながりやすいかを理解する必要があります。 女性の場合を考えましょう。 よほど変わったご希望がなければ、年齢に限らず基本は「小顔」になりま […]
2020年9月23日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 これからの美容外科医へ 美容外科クリニックの経営その11 クリニックの広告における個人の情報発信について、続きです。 前回は「光」の部分についてお話ししました。 今回は「闇」について。 これは一言でいえば情報発信側の「匿名性」です。 中には信頼に値する情報もあるでしょうが、情報 […]
2020年9月22日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 これからの美容外科医へ 美容外科クリニックの経営その10 今回は ゆがんでいるとも思える美容外科広告事情に少しづつ光明が差してきた、という話です。 結論からいうと個人の情報発信、美容外科でいえば患者さんの情報発信です。 実際にクリニックで手術や施術を受けた患者さんが情報を発信し […]
2020年9月22日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 これからの美容外科医へ 美容外科クリニックの経営その9 今回はクリニックの宣伝について書きます。 美容外科がほかの科のクリニックと大きく違う点の一つが「広告宣伝」です。 クリニック経営で、一番大きな支出を占めるのが宣伝費というクリニックが多いと思います。 普通の病院や診療所は […]
2020年9月21日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 これからの美容外科医へ 鼻の手術その31 鼻骨骨切りの続きです。 術後の固定期間について私の考えです。 もちろん骨切りがどのように行われているか、そのちがいによって考え方も違ってくると思います。 骨切りを経験しているドクターならわかると思いますが、内方骨折を行っ […]