2011年5月22日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 ふと思うこと 鼻の下 美容外科の面白いところは、新しいことに気付かされることが結構あることと時々それが患者さんから教えてもらえることです。 以前も書きましたが、たれ目にする手術は若い女の子の雑誌が火付け役で、我々もそれを手術で実現することにな […]
2011年5月12日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 ふと思うこと かわいらしい顔とは?~間延び顔をどうするか~ 女性で好ましい顔を定義するのは結構難しいことです。 この点がよければ必ずかわいらしい顔に見える、というポイントがあれば(それがたとえ複数であっても)美容外科医にとって非常に助かるのですが、なかなか難しいものです。 目につ […]
2011年4月18日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 ふと思うこと 放射線にまつわる話 今日のお話は、それ、ホンマでっか、という軽い気持ちで読み飛ばしてください。 今回の徳島の学会で、外人招待講演や外人による演題が相次いでキャンセルになりました。 アメリカでは、日本中が放射線によって汚染されていて日本への渡 […]
2011年4月9日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 ふと思うこと 桜の季節 今年も桜の季節となりました。花粉症さえなければ1年で一番好きな季節です。ちょっと暖かく、時々肌寒くといった微妙感がいいです。 この季節で思い出すのは、やはり18歳の大学1年になった時です。 地元の名古屋を離れて、見知らぬ […]
2011年4月8日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 ふと思うこと 美術館巡りその2 時々、展示会が催されると美術館に行くことはありましたが、シャガール美術館を訪れたときに経験したものは初めてでした。 絵画を絵画そのものとしてみることはあっても、その作品の背後にあるものまで考えることは少ないし、特に海外の […]
2011年4月6日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 ふと思うこと 美術館巡りその1 南仏の美術館巡りのなかで最初に訪れたのは、カーニュ=シュル=メールの地にあるルノワールが晩年の十数年を過ごしたレ・コレットでした。 とても日当たりのいい広大な丘の上に、たくさんのオリーブの木やオレンジの木に囲まれた庭のあ […]
2011年3月16日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 ふと思うこと 悪い予感 今回の地震災害に合われた大勢の方へのお見舞いを申し上げます。 今回の地震の規模もさることながら、地震そのものとその後の津波、火災、そして今後予想される原発事故による放射能被害など多方面にわたる災害の大きさに驚かされます。 […]
2011年3月12日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 ふと思うこと Tsunami 2件の手術が終わってちょうど次の手術の準備中でした。 院長室で下を向いて資料の整理をしていたときに、あれ・・めまいがする・・、最初はそんな感じでした。 非常にゆっくりした横揺れで、へんだな~・・と顔を挙げたときに、地震だ […]
2011年3月8日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 ふと思うこと 受験生活の思い出 3月に入り、まだ寒いのですが近所の白梅がほぼ満開になっていました。 以前も書いたのですが、梅をみると大学受験のころを思いだします。私たちのころは国立大学一期校の受験が3月3日でした。 今振り返ると、私が国立の医学部に現役 […]
2011年2月15日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 Dr.大口春雄 ふと思うこと トラブルのない診療 美容外科は、他の診療科に比較してトラブルが多いと思われがちです。 ところが実際には他の科に比べて特別にトラブルが多いとは感じないというのが美容外科医の共通認識ではないでしょうか。 日々の診療トラブルなど気にしていたら美容 […]